Annual_Report2021
38/78

‌‌‌国際文学館は風通しの良い国内外に開かれた「文学の家」を目指し、文学や音楽などの各種イベントを開催し、みなさまと語り合い、発信する場を作っている。その企画の一つとして「早稲田キャンパス・ライブ」を始めた。第1弾目は、小澤征爾音楽塾と小澤征良2015年に文化功労者顕彰を受けた、本学校友で人間国宝の野村万作氏、ご子息で推薦校友の野村萬斎氏をはじめとする豪華出演者による狂言公演。2010年4月より本学学生・教職員・招待校友を対象として毎年開催している。昨年の第11回は新型氏のご協力により、演奏会を行った。演奏曲シューベルト:弦楽四重奏曲第13番イ短調「ロザムンデ」より第1、2楽章モーツァルト:ディヴェルティメントニ長調K136 ほか●来場者数 15名コロナウイルスの影響により中止したが、12回目が開催した。公演では、石田幸雄氏の解説に続き、「魚説法」(飯田豪出演)、「靭猿」(野村万作、野村萬斎出演)の二演目が上演された。●来場者数 527名催し物催し物国際文学館文化企画課36ヴィオラ:岡田桃佳‌チェロ:黒川真洋‌小澤征良(作家)、デイヴィッド・ニース(オペラ演出家)、原田禎夫(小澤征爾音楽塾副塾長)早稲田キャンパス・ライブ 小澤征爾音楽塾ミニコンサート @ The Haruki Murakami Library日時 ‌‌2022年3月22日(火)会場 ‌‌国際文学館主催 ‌‌国際文学館協力 ‌‌エフエム東京出演 ‌‌ヴァイオリン:有働里音、塚本禎‌第12回 早稲田狂言の夕べ日時 ‌‌6月30日(水) 17:30〜19:00会場 ‌‌大隈記念講堂大講堂主催 ‌‌文化推進部・総長室協力 ‌‌早稲田大学校友会・リーガロイヤルホテル東京出演 ‌‌野村万作、野村萬斎他

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る