⁃大学史資料センター (開催順) …………………………………………………………………………………………33⁃国際文学館 (開催順) ………………………………………………………………………………………………………34⁃文化企画課 (開催順) ………………………………………………………………………………………………………3603⁄はじまりの渡欧画家・川村清雄と近代洋画の挑戦者たち⁄コレクター寺田小太郎―難波田龍起、相笠昌義を中心に―⁄しつらいの美⁄青磁・白磁と単色釉磁⁄山内清男コレクション受贈記念山内清男の考古学⁃山内清男コレクション受贈記念シンポジウム山内清男と縄紋文化⁄大社コレクション展⁄近世の禅書画―東嶺・遂翁と春叢―⁄死と祈り⁄小もの展 會津八一の蒐集からみるひと・もの・こと⁄茶のやきもの⁄身近な動物たち⁄春季企画展「学生たちのいる風景:写真の中の早稲田 1882-2021」⁄大学史資料センター新収資料展「資料に映る折々の早稲田」⁃国際文学館オープニングイベント⁄「建築のなかの文学、文学のなかの建築」展⁃Authors Alive! 〜作家に会おう〜⁃開館記念国際シンポジウム「物語を拓こう、心を語ろう」⁃早稲田キャンパス・ライブ 小澤征爾音楽塾ミニコンサート@ The Haruki Murakami Library⁃第12回 早稲田狂言の夕べ/Museum Week 2021/早稲田文化芸術週間 2021⁃多和田葉子・高瀬アキ パフォーマンス&ワークショップ⁄「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」 20年の歩み⁄美濃加茂市・早稲田大学 文化交流事業 坪内逍遙大賞受賞記念展白石加代子と「百物語」の世界⁄没後100年記念展 大隈重信―後世に残した言葉⁄テーマ展示「ワセダの漫画家たち」⁄体育各部セレクション⁄東京2020オリンピック・パラリンピック関連展示⁄スポーツ功労者 日比野弘氏 追悼展示⁄2022年北京オリンピック・パラリンピック競技結果一覧展示⁄本庄早稲田の杜ミュージアム開館1周年記念大隈重信と渋沢栄一展⁃本庄早稲田の杜ミュージアム開館1周年記念講演会邪馬台国─『三国志』の中の魏志倭人伝⁃本庄早稲田の杜ミュージアム開館1周年記念講演会早稲田大学のエジプト調査の歩み⁄山内清男コレクション受贈記念山内清男の考古学⁃山内清男コレクション受贈記念講演山内清男のサケマス論と縄文社会論―カルフォルニア・インディアンとの比較⁄第2回本庄早稲田の杜地域連携展覧会旧石器・縄文時代の児玉・深谷地域⁃本庄早稲田の杜地域連携展講演会開催名称などによる目次 4.出品・展示協力49
元のページ ../index.html#5