期 間9月23日〜11月3日11月27日〜2022年1月24日11月20日〜12月19日12月6日〜2022年1月23日2022年1月1日〜12月15日2022年1月10日〜4月17日期 間2月20日〜8月29日6月10日〜7月20日6月26日〜8月9日7月6日〜9月23日7月10日〜11月21日7月17日〜9月1日7月24日〜2月27日9月7日〜10月17日10月9日〜12月12日期 間7月14日〜9月12日10月22日11月12日〜2022年1月23日12月18日〜2022年3月21日3月20日〜5月23日11月27日展覧会名称展覧会名称展覧会名称展覧会名称申請者団体名埼玉県立近代美術館島根県立石見美術館早稲田大学文化推進部文化企画課早稲田大学會津八一記念博物館阪急電鉄株式会社早稲田大学文化推進部文化企画課申請者団体名東京ステーションギャラリー、広島県立美術館、久留米市美術館大田区立郷土博物館渋谷区立松濤美術館新潟市會津八一記念館多摩美術大学美術館北海道立近代美術館市川歴史博物館、八千代市立郷土博物館、袖ケ浦市郷土博物館佐賀県立美術館愛知県陶磁美術館申請者団体名しょうけい館くにたち郷土資料館佐賀県立佐賀城本丸歴史館佐賀市大隈重信記念館申請者団体名北九州市漫画ミュージアム埼玉県立さきたま史跡の博物館49企画展「美男におわす」企画展「美男におわす」早稲田大学・美濃加茂市文化交流事業坪内逍遙大賞受賞記念展白石加代子と「百物語」の世界小もの展 會津八一の蒐集からみるひと・もの・こと宝塚歌劇の殿堂没後100年記念展大隈重信―後世に残した言葉没後70年 南薫造弥生時代の貝塚アイヌの装いとハレの日の着物―国立アイヌ民族博物館の開館によせて学規と教育寺田小太郎 いのちの記録 ―コレクションよ、永遠に―へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまでらくがく縄文館 ―縄文土器のマナビを楽しむ―白馬、翔び立つ ―黒田清輝と岡田三郎助―華*花 ―四季の花と中国陶磁史―令和3年度夏の企画展「義足と戦傷病者」トークイベント「国立駅南口駅前広場ウンチクあれこれ」大隈重信没後100年・鉄道開業150年記念特別展「陸蒸気を海に通せ!」令和3年度佐賀市大隈重信記念館企画展「大隈重信の円と縁〜円の誕生と郷里佐賀との縁〜」デビュー50周年記念 諸星大二郎展 異界への扉史跡探訪「県内の古墳を訪ねる」前山1号墳、東谷古墳【坪内博士記念演劇博物館】【會津八一記念博物館】【大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)】【文化企画課】期 間
元のページ ../index.html#51