物----名称坪内博士記念演劇博物館所在地5号館名 称所 在 地會津八一記念博物館2号館79号館大隈記念講堂大講堂小講堂21号館1階21号館B1階早稲田大学歴史館1号館早稲田スポーツミュージアム4号館小野記念講堂27号館B2階考古資料館考古資料館(本庄キャンパス)(本庄キャンパス)91号館90-3号館37号館ワセダギャラリー27号館B1階本庄早稲田の杜ミュージアム(本庄キャンパス)93号館125記念室26号館10階69 文化推進部は「大隈記念講堂」「小野記念講堂」「ワセダギャラリー」「125記念室」を管轄している。大学行事での利用を優先しているが、学生団体をはじめ学内団体や学外の機関・団1階:京マチ子記念特別展示室日本の映画とテレビ六世中村歌右衛門記念特別展示室図書室1階:會津八一コレクション展示室近代美術展示室富岡重憲コレクション展示室2階:逍遙記念室企画展示室概 要3階:日本の演劇(古代、中世、近世、近代、現代)世界の演劇 ヨーロッパ・アメリカ・アジア6号館3階・貴重書・ 外国語図書閲2階:グランドギャラリー覧室・AVブースTel:03-5286-1829Tel:03-5286-3835Tel:042-451-1343Tel:03-3204-4614Tel:03-6380-2891Tel:03-5286-9079Tel:0495-24-1081Tel:0495-24-6371Tel:0495-71-6878E-mail:[email protected]:[email protected]:[email protected]:[email protected]お問い合わせ式典講演・討論舞台・上演・映画・演奏1,121席(他、車椅子用2席)舞台機構設備舞台照明設備映像音響設備同時通訳設備ネットワーク設備控室調整室調光室映写室同時通訳ブース貸出備品貸出用掲示物利用目的座席数主要設備付属施設その他B1階:階段本棚村上さんの書斎+O9:R13カフェ1階:インフォメーションカウンター階段本棚ギャラリーラウンジオーディオルーム5階:レファレンスルーム・歴史的資料・ 高等教育出版・ 高等教育関係資料2階:展示室スタジオラボ3階:研究書庫講演・討論舞台・上演・映画・演奏300席(車椅子用1席)舞台機構設備舞台照明設備映像音響設備ネットワーク設備控室調整室貸出備品貸出用掲示物した多様な用途に応えうる施設となった。2019年には天井の耐震工事を完了。早稲田大学のシンボルとして、大隈記念講堂は大講堂・小講堂とも学内外の機関・団体から国際会議、演劇、コンサート、映画上映などに利用されている。コンサート、講演などの多様な用途で活用することが可能となった。「文化活動の成果を発表し、さらに世界の文化と交流を図るためのホール」という理念を具現化した施設を目指す。内箇所・教職員が利用可)。階に設置された。會津八一記念博物館の一施設として、主に考古学を中心とした、早稲田大学所蔵の貴重な資料を展示している。3階:「記念会堂」の記憶早稲田スポーツの原点早稲田スポーツクロノロジー早稲田スポーツの栄光ダイナミックシアター体育各部セレクション早稲田スポーツ名鑑企画展示エリアフォトコーナーウォーク・オブ・フェイム1階:「久遠の理想」エリア「進取の精神」エリア「聳ゆる甍」エリア企画展示ルームシアタールームカフェミュージアムショップ総合案内講演・討論演劇・映画・演奏206席(最小161席・最大236席)舞台機構設備舞台照明設備映像音響設備ネットワーク設備楽屋控室調整室投光室貸出備品貸出用掲示物1階:オセアニア民族造形美術品収蔵文化財報告書雑誌資料所蔵1階:考古資料収蔵小規模な企画展写真・絵画など常設展示壁可動式展示壁展示台ディスプレイ貸出備品貸出用掲示物※「125記念室」は貸出の対象ではありません。体にも広く利用されている。また、大隈記念講堂については学外から年間を通じて多くの見学者が訪れている。1階:・埴輪の世界・本庄の歩み・ 早稲田大学展示室・交流ひろば・ インフォメーション&ショップ考古学・民族資料 常設展示(會津八一記念博物館 収蔵資料)展示ケース映像音響設備【 博物館・資料センターの概要 】大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)国際文学館【文化施設の概要】 1.大隈記念講堂 大隈重信を偲び、創立45周年の1927(昭和2)年10月15日に竣工された。創立125周年にあたる2007年10月に改修工事を終え、リニューアルオープンした。同年12月に国の重要文化財に登録。全館空調設備が整えられ、情報系設備・機器も完備 2.小野記念講堂 正門前の歴史的景観ゾーン整備の一環として、2005年に建設された小野梓記念館(27号館)の地下2階にオープンした。 2018年の改修工事により、音響効果がさらに向上し、演劇や 3.ワセダギャラリー 2014年秋に小野梓記念館(27号館)地下1階にリニューアルオープン。写真展、絵画展、書展などに利用されている(学 4.125記念室 「第2世紀の早稲田」の象徴として、正門前の歴史的景観ゾーンに2006年に建てられた大隈記念タワー(26号館)の10
元のページ ../index.html#71