Annual_Report2021
77/78

1--215735522--5--0000800169222010060-主管箇所展示室名開館日数入館者数展覧会企画件数※1※1 各展覧会の内容・来場者数等は、展覧会・催し物の該当ページをご覧ください。主管箇所催し物件数催し物来場者数※2各箇所設置および協力授業コマ数※3各箇所設置および協力授業登録者人数※3各箇所主催および協力課外活動実施数※4各箇所主催および協力課外活動参加人数※4※2 催し物は学内外での公演・講演会・(研究)公開講座とする。※3 各箇所設置および協力授業のコマ数は学内設置の授業のコマ数とし、登録者数は設置科目の人数のほか、学部・大学院授業への協力の授業の受講生数を示す。※4 各箇所主催および協力課外活動実施数は、見学授業・修学旅行・学校見学会など課外授業見学者の受け入れの件数のほか、学内外の生涯学習への協力(エクステンションや市民講座)、共催や地域交流事業の件数とし、参加人数は、上記定義に関連する事業に参加した人数とする。主管箇所各主管箇所出品・展示協力件数主管箇所演劇博物館※5會津八一記念博物館大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)国際文学館※5 演劇博物館は、演劇・映像関係図書収蔵の図書館を併設し、和書・アジア圏図書・洋書・貴重書・AV資料などを閲覧できる。※6 寄贈資料点数は、図書以外の寄贈資料の点数の総計である。なお、演劇博物館の点数については、件数を示している。 演劇博物館會津八一記念博物館演劇博物館(5号館)會津八一記念博物館(2号館)26722721,78211,43113演劇博物館會津八一記念博物館大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)249,25417760演劇博物館和書7443721135271,746885大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)国際文学館早稲田大学歴史館国際文学館(4号館)(1号館1階)125記念室(26号館10階)2271,8961063743364217280會津八一博物館洋書貴重書381212,530101文化企画課早稲田大学歴史館 (1号館1階)早稲田スポーツミュージアム(37号館3階)12024612,82123,972国際文学館10345大学史資料センター(現 早稲田大学歴史館東伏見アーカイブズ)AV資料受け入れ図書総計411,559116736065535,815本庄早稲田の杜ミュージアム(93号館1階)2073065,32217,402文化企画課14,250778文化企画課4452761575寄贈資料点数(図書以外)※6■各機関の主管施設の利用状況■各機関文化事業および教育活動の実績総数■各機関学内外出品・協力件数■図書資料・AV資料の受け入れ状況アジア圏図書(中国語・韓国語)

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る